StarTRainのWindows10での起動

StarTRainですが、Windows7までは64bitでも互換モードにすれば動いていたそうなのですが、Windows8からは動作しなくなったようです。

ここではWindows10にて動作させるまでの手順を記します。

完全な動作を保証するものではありません。(※1)

 

目次

1.インストール

2.実行ファイルの追加

3.起動

 

1.インストール

インストーラを起動すると下記のエラーが表示されます。

kidou

プロパティを開いて、互換モードで「WindowsXP(Service Pack 3)」を選択するとインストールが可能になります。
puropa

インストール完了後に下記画面が表示されますが、気にしなくてよいです。

asistant

 

2.実行ファイルの追加

インストールディレクトリにはStartTRain.exeがありますが、起動してもすぐにプロセスが終了してしまいます。

StarTRainは吉里吉里2で動作しているので、実行ファイルはSDKのものと変わらないはずです。そこで公式SDKから移植できないかと考えたのですが、バージョンが異なるために特定のシーンでエラーが発生してしまいました。(※2)

なので同バージョンの実行ファイルを用意します。(※3)

実行ファイル(2.26.0.915)

「krkr.eXe」ファイルを「StarTRain.exe」と同じフォルダにコピーします。

 

 

3.起動

「krkr.eXe」を実行することで起動できます。

str

 

 

※1:テストでは奏ルートのEDまでエラーなくプレイできるのを確認

※2:移植したファイルは「krkr.eXe」「krmovie.dll」。exeだけだとムービー再生時にdllのバージョンが異なるというエラーが発生する

参考:エラー画面

c8b65133910dc08d

 

※3:SDKの過去バージョンを公式に見つけられなかったので、こちらで配布。